Wellcom to my blog!

2009年3月27日金曜日

OperaでPDFなどをオンラインリーダーで開くようにする

「Mac OS X」では特に何もインストールしなくとも「Preview.app」で見られるようになったPDF。

「Windows」では「Foxit Reader」を使えば「Adobe Reader」よりも手軽に見られるようになったであろうPDF。



今度はWebブラウザでPDFやDOCやXLSを見られるようにしよう――と試行錯誤しました。成果をご覧ください。



[暴満館] OperaでPDFをオンラインリーダーで開くようにする

暴満館はUser Javascriptを使っていますが、ここでは違った方法でオンラインリーダーへアクセスさせます。



FirefoxはOpen IT OnlineやGreasemonkeyを使えば同じような機能を実現できます。

メニューを書き換える


「クイック設定」に「ブラウザの識別」設定を表示させる

できれば下記も参考にしてください。

カスタマイズの基本#Operaのインストールフォルダにあるファイルは出来る限り編集しない



下記の設定はリンクを右クリックしたときに出てくるコンテキストメニューに項目を追加します。

リンクを右クリックしたときのコンテキストメニュー

強調部分を追加してください。

[Link Popup Menu]

Item, M_BOOKM_ITEM_POPUP_MENU_OPEN = Open link, -2, "urlinfo"
Item, MI_IDM_MENU_PAGEBAR_LINK_IN_NEW_PAGE = Open link in new page, -2, "urlinfo"
Item, MI_IDM_MENU_PAGEBAR_LINK_IN_BG_PAGE = Open link in background page, -2, "urlinfo"
--------------------1
Item, MI_IDM_HLITEM_GET_IN_NEW_WINDOW = Open link in new window, -2, "urlinfo"
Item, M_OPEN_BACKGROUND_WINDOW = Open link in background window, -2, "urlinfo"
--------------------2
Item, M_LINKS_PANEL_BOOKMARK_LINK = Add link to bookmarks, -2, "urlinfo"
Item, MI_IDM_POPUP_LINK_ADDRESS = Copy link, -2, "urlinfo"
Item, MI_IDM_SAVELINKDOCAS = Save link, -2, "urlinfo"
Item, M_SAVE_LINK_TO_DOWNLOAD_FOLDER = Download url, -2, "urlinfo"
--------------------3
Item, "Google Mobile Proxyで読む" = Go to page, "http://www.google.co.jp/gwt/n?u=%l"
Item, "Vuzitで読む" = Go to page, "http://vuzit.com/view?url=%l"
Item, "Zoho Viewerで読む" = Go to page, "http://viewer.zoho.com/api/view.do?apikey=c58ca12c4db1223738bbaf60349edad8&cache=false&url=%l"


下記の設定はアドレスバーのアドレスを右クリックしたときに出てくるコンテキストメニューに項目を追加します。

オンラインリーダーのパラメータにクリップボードの文字列を貼り付けた後にアクセスします。
リンク先ではなく、直接URLを指定して文書を開きたいときに使います。

アドレスバーを右クリックしたときのコンテキストメニュー

強調部分を追加してください。


[Edit Go Widget Popup Menu]
Item, MI_IDM_EDIT_UNDO = Undo
Item, M_REDO = Redo
--------------------2
Item, MI_IDM_EDIT_CUT = Cut
Item, MI_IDM_EDIT_COPY = Copy
Item, MI_IDM_EDIT_PASTE = Paste
Item, M_PASTE_AND_GO = Paste and go
Item, MI_IDM_EDIT_DELETE = Delete
--------------------3
Item, M_COPY_TO_NOTE = Copy to note
--------------------4
Item, M_CLEAR_ALL = Clear
Item, MI_IDM_EDIT_SELECTALL = Select all
--------------------5
Item, "貼り付けてGoogle Mobile Proxyで読む" = Go to page, "http://www.google.co.jp/gwt/n?u=%c"
Item, "貼り付けてVuzitで読む" = Go to page, "http://vuzit.com/view?url=%c"
Item, "貼り付けてZoho Viewerで読む" = Go to page, "http://viewer.zoho.com/api/view.do?apikey=c58ca12c4db1223738bbaf60349edad8&cache=false&url=%c"


Google Mobile ProxyVuzitZoho Viewerの3つのサービスをメニューに加えますが、お好みに応じてどれかだけを残しても良いでしょう。



なお、各サービスの対応形式は以下のようです。(独自調査含む)



















Google Mobile ProxyVuzitZoho Viewer
PDF
RTF
CSV
DOC
DOCX×
ODT×
SXW×
XLS
XLSX×
ODS×
SXC×
PPT PPS
PPTX×
ODP×
SXI×
PS×××
DWF×××

Vuzitの対応形式:General Help - Vuzit Online Document Viewer

Zoho Viewerの対応形式:アップロードできるファイルの種類

PDFファイルなどへのリンクにマークを付ける


ユーザースタイルシートが何か分からない方はShishimushi - Opera のユーザーモードを隅々までお読みください。

マークをアイコンにする


PDFファイルへのリンクに画像のマークをつけた例

ユーザースタイルシートに以下を追加します。

[href$=".csv"]::before,[href$=".rtf"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQAKIEAMbGxoSEhAAAAP///////wAAAAAAAAAAACH5BAEAAAQALAAAAAAQABAAAAMzSBrcrpCEQSsNIkprWYYTRwnkt4kVYIbooIIt9S6xu9bz2eYsyuO32E+4AhiPSF5pyUwAADs=);}
[href$=".doc"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQANUgANvh8gZCm0RrvGCAylhwppOr5rnI7XmT1oCe5jJVmT1otmeK1TVesgg4ia672IOc2ipit4uk3Vd90E52y3eKnGd+syg+bfDy+oml6U1qpwlLsgU2goSEhMbGxgAAAP///////wAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACH5BAEAACAALAAAAAAQABAAAAaIQJCQQywahUgQ58NsMjkeYaGAQRwWkokA8oSCCk6nhukpexCGxwCwJkQ0nfincwaoAQJAhjKezz0HHwcCDgkRCQYBHX50Cx8VAgQbDBYfioweEh8EiBsbDh8NcYt0Ex+TFxsKTBtOdKthrKN/EBq2AbgNnq5RQ2GjpL1KsbxIHMDIccJQZs3NQQA7);}
[href$=".pdf"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQALMPAPsICf+0tP+KiqcBAtygof/q6vxhYf/Y2IsBA+5UVfYSFcbGxoSEhAAAAP///////yH5BAEAAA8ALAAAAAAQABAAAARm8ElGq5X4Mcc7Z41EJCSpJIrygY+ZvgDCNXSDvikADN7SKIigcEDshSaeRMCI2XAKBkGh42t2BIGDIXuoIjlbgcCgMBiOGk5gO3UUAgT0Zn3wcLwag9J+l5vbdngMC4SFhoI1iYoRADs=);}
[href$=".ppt"]::before,[href$=".pps"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQANUgAO+TaZQ4LY8zJpE6M/CXXdd/XsdzV8VoTYcsJ9uDYvCkb//8+X0iGvCabPDJmfC6hlYMD9F3WMtULfbWxvJ/S/z07rA5L51dSP7n27BdQ6pJN7xdRYSEhMbGxgAAAP///////wAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAACH5BAEAACAALAAAAAAQABAAAAaTQJCQQywahUgQ58NsMonCRKJQiBgOh83m+eGAEh9MZjC4TD7bj2ftKWA0lQVkgJhsOvhPp52JyyUNGRpOexECFBQAgAoBGngdeh4GAw4ODwAACgIBhB4HGQSWDQAEGQKPkQdvBAqkFhgInVsYBgEBBhgfDKh7WoIaAQIIDAydSEt6eo+Qe8dOz5HHy9N4Hsds2NlBADs=);}
[href$=".xls"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQAMQfADRMGDhsIDRiFGuuZVWWRUiLOJXDkEaELDt3HI+8ij19I2SnXTNZFV6OVs3bzP79+trl2nOkb6CynpuvmoaohG+abOTr5FygVTJsDQoKCoSEhP7+/sbGxgAAAP///////yH5BAEAAB8ALAAAAAAQABAAAAWL4CdqZGmK6Kd57MOyWicOw3IRRHEoCPzIg41wKMSwMh3kwLAgbByNywTDqXo4mYXFMDhELgWI8XrtXJ6GiyLA2QiqnGvGmbikAxWIgBXndAoJCAECCQUBEgxwcgdEFIMNAC9lCkREkWR+CBibAgwMAKB9cigrcH1WfqSSq2Wkpq9VMiMdSbS0GUhIIQA7);}

[href$=".docx"]::before,[href$=".odp"]::before,[href$=".ods"]::before,[href$=".odt"]::before,[href$=".pptx"]::before,[href$=".sxc"]::before,[href$=".sxi"]::before,[href$=".sxw"]::before,[href$=".xlsx"]::before{content:url(data:image/gif;base64,R0lGODlhEAAQAKIEAMbGxoSEhAAAAP///////wAAAAAAAAAAACH5BAEAAAQALAAAAAAQABAAAAMzSBrcrpCEQSsNIkprWYYTRwnkt4kVYIbooIIt9S6xu9bz2eYsyuO32E+4AhiPSF5pyUwAADs=);}

勝手に使ったアイコン達……


By Gmail

http://mail.google.com/mail/images/doc.gif

http://mail.google.com/mail/images/xls.gif

http://mail.google.com/mail/images/ppt.gif

http://mail.google.com/mail/images/pdf.gif

http://mail.google.com/mail/images/generic.gif

http://mail.google.com/mail/images/txt.gif

http://mail.google.com/mail/images/zip.gif

By Google Docs

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_doc.gif

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_spread.gif

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_pres.gif

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_pdf.gif

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_generic.gif

http://docs.google.com/images/doclist/icon_4_photo.gif


マークを文字列にする


普段画像を非表示にしている方におすすめです。

PDFファイルへのリンクに文字列のマークをつけた例

ユーザースタイルシートに以下を追加します。

[href$=".csv"]::before{content:"[CSV]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".doc"]::before{content:"[DOC]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".pdf"]::before{content:"[PDF]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".pps"]::before{content:"[PPS]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".ppt"]::before{content:"[PPT]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".rtf"]::before{content:"[RTF]";font-size:9px;color:red;}
[href$=".xls"]::before{content:"[XLS]";font-size:9px;color:red;}

[href$=".docx"]::before{content:"[DOCX]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".odp"]::before{content:"[ODP]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".ods"]::before{content:"[ODS]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".odt"]::before{content:"[ODT]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".pptx"]::before{content:"[PPTX]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".sxc"]::before{content:"[SXC]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".sxi"]::before{content:"[SXI]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".sxw"]::before{content:"[SXW]";font-size:9px;color:green;}
[href$=".xlsx"]::before{content:"[XLSX]";font-size:9px;color:green;}

お好みで線の色など細かいスタイルを変更されると良いと思います。

完成例


カスタマイズの完成例

これで起動が遅いPDFリーダーや動作が遅いOfficeとおさらばできますね!



追記:Zoho ViewerのAPIキーについての質問への回答

Googleにて「site:viewer.zoho.com/api/view.do?apikey=」と現在検索しますと、今回記事に載せたAPIキーを使用したZoho Viewerのサービスページがヒットします。

これはこの記事によって書かれたからヒットするようになった――というわけではなく、先に紹介されたFirefoxのアドオン「Open IT Online」で使用されているAPIキーと同一のため――と勝手ながら推測します。



APIキーはご自分で取得できるならばそうするのが望ましいですが、(不特定多数の人に利用される)「Open IT Online」で使われているAPIキーを使用しているため、また、GoogleでヒットしちゃうAPIキーを使用しているため、APIキーを取得するのがご面倒な方はそのまま記事のものを利用されるのが良いかと考えております。



満足頂ける回答になれば良いのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿