Wellcom to my blog!

2009年1月31日土曜日

中古のEvo n410cを購入。のHDDをSSDに入れ替え。

おいーす。
ということで先日の記事のとおり、Compaq Evo Notebook N410cを購入いたしました。
厳重なダンボールの梱包の中には、たった16800円だったけれども立派なパソコンが。

思ったよりもきれい。B5サイズ。重量約1.6kgらしいです。
モバイルPen3-1.0GHz、メモリ256MB、HDD30G、XP Pro。
多少キーボードの印字が擦れたか剥げているところがあるけれども、気にしない。


さて、メモリ256MBではXPを動かすのでもちょっとつらいと思ったわけ。
一応WindowsXPの推奨メモリは128MB以上なんだけど、
本当はメモリを買いに秋葉へ行ったのだけれども、
PC133 144Pin S.O.DIMM 133MHz SDRAM Non ECCみたいなメモリが、
512MBで7000円~9000円位するのね。高い。

N410cは1GBまでメモリを搭載することが出来るので、
このスペックで1GBのメモリをつめば、だいぶ快適になるとは思うのだけれども、
値段と、いまどきメモリの交換なんてブログのネタにもならないよねってことで、
思い切ってHDDをSSDにしてみようと思い立つ。即行動。

SSDとはスーダンの通貨単位でも表面乾燥飽水状態でもなくて、Solid State Driveのこと。
普通HDDはガラスかなんかの薄い板に磁気の粉を吹き付けて、
磁石みたいなヘッドで書き換えたり読み込んだりしているらしいのだだけれども、
えーと、USBメモリみたいな感じのものをHDDの代わりに使うものらしい。
Wikipediaを抜粋してみると、HDDとの比較は以下のような感じに・

利点
  • シーク動作や回転待ち時間などの時間的ロスが無く、特にランダム読み込み速度が速い。
  • 駆動部品を持たないため、HDDよりも故障率が低い。
  • 耐衝撃性が高い。読み書き中に振動させても壊れない。
  • 低消費電力・低発熱。
  • 耐環境性が高い。HDDよりも高い環境温度まで対応している。
  • 軽量で薄型。
  • 低エラー性。とくに、シークエラーが存在しない。
  • 駆動部品をもたないため、静音である。
欠点
  • 容量あたりの単価がHDDと比較して極めて高価である。
  • HDDと比較すると大容量品が発売されていない。
  • 書き込み耐性が低い。
欠点もあるけれども、耐衝撃性が高く、低消費電力・低発熱、静音。
どうもこう、ノートPC向けに人気な分けです、最近。
しかも昔のノートPCのHDDはだいぶ遅いから、あれ。

ということで、2.5インチSSDでIDE接続のもの、TS32GSSD25-Mを購入。
だいたい9000円弱。実測リード時83.75MB/s、ライト時46.53MB/s位とのこと、速度。

まず、お店から買ったHDDの入った状態でベンチマークを動かす。
うむ。メモリのが厳しい。

ドライバー握り締めて、さーて苦労するぞって感じでしたが、意外と簡単。
この日本HPのサイトのハードウェアガイドに、HDDの取り外し方から、取り付け方、
ようするに交換の仕方がばっちり載っています。懇切丁寧。
なのでそれに従って・・・開け・・・られない・・・
トルクス(T8)ネジは持っていないけど、100円均一で買ったマイナスドライバでネジを開ける。
キーボード側はすぐ開くみたいに書いてあるけど、マイナスドライバ突っ込んでこじ開ける。
ポインティング デバイスのケーブルも外れちゃったので、キーボードも外す。
HDDを抜く、SSD刺す、隙間が出来る。
どうもSSDはHDDより小さいみたい。

悩んだ挙句、ガムテープで止める。
マザーボードを見るとテープで止めてあるところが何箇所かあるから、大丈夫だろう。
HDDの止め具を流用すればよかったのかもしれないけれども。


蓋を閉めて、WindowsXPをインストール。
XPをインストールした回数なんてもう三桁くらいはいくと思うので、楽勝。
ベンチマークを動かして、性能を見てみる。懐かしのHDBENCHを使用。

HDDの頃
Read Write RRead RWrite
22270 18554 4848 6635

SSDになって
Read Write RRead RWrite
23448 18554 20949 7757

たぶんIDEの、ATAの転送速度の上限が低いのでしょう。
デバイスマネージャでIDEチャンネルを見るとUltra DMA モード1になっているので、
最大転送レートは25Mbytes/sのはず。SSDの性能は確実に生かしきれていない。
この辺を調べてから購入したほうがいいかもしれませんね。
(いやぁ、本当にそんなに転送速度遅いのぉ?って感じで色々調べました。
これは後ほど改善しました。後で記事で解決。)
まあ、他は誤差の範囲だとしても、でもランダムの読み込みが異常に早い。

そして、何より静か。無音だもの。
あのノートPC特有の、HDDの回転音、高音域のノイズが無い。
現在のところプチフリーズも起きることなく、快適に動いております。
満足満足。

じゃ、次はメモリを買おうw



2009年1月30日金曜日

古いノートパソコンの再生・購入編

おっす。ということでCompaq Evo Notebook N410cを注文。16800円。
モバイルPen3-1.0GHz、メモリ256MB、XP Pro。
これを今後いじり倒していきます。
メモリ増とか、もしかしたらWindows以外を入れたりHDDをSDDにしたり。
まあ、リモートデスクトップかVNCが動けばいいや。

2009年1月25日日曜日

BERG(ベルク)が新宿駅から無くなりませんように。

新宿ルミネエストB1F、JR新宿駅東口の改札のすぐ近くに、私の好きな飲み屋があります。
アイルランド島に住んでいたけど、ここと同じくらい美味しいギネスを出す店は、
そんなに無かったよ。
値段も安いしね。
1パイントで800円くらいの店は、日本では他に見たこと無い。

ハム・ソーセージ類は本場ドイツで修行してきたマイスターによる手作り。
ホットドッグなど殆どのフード類が1品300~400円程度で非常にリーズナブルで美味。

なんにしろ色々あって、まあ一方からの情報だからアレなんだけれども、
大家さんから立ち退きを迫られているらしい。
あの空間、あの味、あの値段、あの空気が無くなってしまうのは寂しいなぁ。
また新しい店を探せばいい、それだけのことだったとしても、
でも、一度でも好きになってしまったものは、もう私にとって特別なのに。

特別でも、失うこともあるのだ。
身に沁みて、理解した。

2009年1月24日土曜日

インフルエンザ初体験

さて、
新年からずっと体調が悪かったのですが、咳が止まらないくらいで何とか持ち直して、
11日に新宿へ新年会へ。たぶんここの帰りの電車とかでインフルエンザに感染。
翌12日に正月飾りを神社に持っていく時には、寒気と身体の痛さ。
おかしいなぁと、最初は風邪がぶり返したかなくらいに思っていたけれども、
13日に病院に行って咳止めでも貰おうと思ったら、
受付から別室へ通され、鼻に綿棒突っ込まれて、
約10分後にはインフルエンザと診断されました。
いやぁ、人生初のインフルエンザかぁとおもって家で寝ていたら、
あっという間に熱が上がって40度前後で三日ほど。
ぐったり。
インフルエンザの何が怖いって、身体が痛くなるのですね。
胸やら肩やら脇腹やらが体験したことないような痛み。
いやぁ、あれ体力のない老人や子供が死ぬってのも判んなくもない。
先週は仕事に出たけど、もちろん調子なんか良くない。
食事は餃子三個とか、うどん数本とか、そんな感じでした。
それじゃ頭もボーっとするし、集中力も出ない。
とはいえ、この土日で一応治癒ったなぁ、と。徐々に食欲も出てきたし。


そういえば、先週末にやっとスパム扱いの濡れ衣が晴れたようで、
ロックがはずされました。
村八分ならぬgoogle八分状態も解消されたようで、
検索にも引っかかるようになって来たかな。
でも、一日100件くらいあったアクセス数も1/10くらいに減ってしまいました。
また地道に記事書けば良いのかなぁ。

2009年1月18日日曜日

Tube8のFLVをダウンロードするブックマークレット

18禁版Youtubeとも言われるYourFileHostというサービスがあります。



昨年YourFileHostの動画をFLVでダウンロードするブックマークレットでも作るかと思い立ったことがありましたが、思い立ったその翌日に、エロい日本人が多過ぎて日本へのトラフィックが凄まじいという理由から、日本からのアクセスが制限されたためブックマークレットを作る意味がなくなったということがありました。

(参考:YourFileHost - Wikipedia



どうせエロい日本人のことでしょうからすぐに次の標的(サービス)を見付けるのでしょうが、EroいGeekなErogeekのゆーすけべーTube8を使ったサービスを作りまして、今迄様々なサービスに拡散していたエロい民がTube8に流れ込むと予想されます。



そんなエロい民と私のために動画をFLVでダウンロードできるブックマークレットを作りました。

YourFileHostから動画をダウンロードするときのように難しくなるかと思いましたが、超簡単でした。



javascript:(function(){location.href=videourl;})();

Tube8の動画再生ページでこのブックマークレットを実行すれば直ちに動画をダウンロードできますよ。

Un des plus beaux jours de ma vie (de fan)

Je vais vous parler cette fois d'une des deux émissions radio de Fukuyama: Fukuyama Masaharu Suzuki Talking F.M. (Suzuki étant le fameux constructeur d'automobiles japonais, sponsor de ce programme, et qui passe des pubs toutes les 10mn), sur Tokyo FM (fréquence 80.0 MHz).
Pourquoi est-ce que j'en parle aujourd'hui (le 18, heure française)? Simplement parce que c'est dimanche, jour de diffusion de l'émission hebdomadaire (de 16h a 16h55 pour être précis).

Eh ben, autant le 31 décembre fut pour moi un moment très important, autant le 18 janvier 2009 sera un jour inoubliable!
Pourquoi cela? parce que Fukuyama a parlé de moi aujourd'hui!

Explications:
le 1er janvier, à la suite du concert, j'ai commencé à me documenter sur Fukuyama. J'ai trouvé de nombreux sites parlant de lui, ainsi que ceux de ses deux émissions de radio. Et j'ai remarqué que l'on pouvait envoyer des messages à la radio, ces messages devant avoir un thème spécifique.
J'en ai donc profité pour écrire le mien (en japonais), sur le thème: une chanson de Fukuyama qui a marqué un moment important de votre vie. J'ai parlé de ma rencontre avec ma femme, de son goût pour Fukuyama (c'est elle qui me l'a fait découvrir), ainsi que du concert de fin d'année.
D'ailleurs, j'en ai profité pour lui poser une question à la fin de ce message, sur le concert: "j'ai eu le sentiment que peu de spectateurs chantaient pendant le concert (alors que moi, je chantais en criant comme je pouvais sur tous les morceaux que je connaissais), est-ce normal ou c'est juste une impression?". Eh ben, j'ai eu le droit à sa réponse aujourd'hui (après qu'il ait lu tout le message).
Je vous dis pas l'effet que ça fait, surtout que je pensais (après avoir écouté l'émission de la semaine dernière) que c'était râpé, 2 semaines après avoir écrit ce message. Eh ben non! J'en ai presque pleuré tellement j'étais heureux. Et en plus, il a dit mon nom au moins 4 fois, en faisant des "private joke" avec.
Vous me direz alors:"c'est dommage que tu l'as pas enregistrée!".
Je vous répondrai:"oui et non!".
Non, parce que j'ai justement pris l'habitude d'enregistrer ses émissions de radio. Pour ça, j'ai dû faire l'acquisition d'un tuner AM/FM qui tient dans un format de Clé USB. Ça marche plutôt bien en FM, le son est clean. Par contre, en AM, même avec l'antenne fournie, il y a pas mal de grésillement (m'enfin, c'est compréhensible). Donc comme les semaines précédentes, j'ai commencé à enregistrer à 16h, sur le PC portable. Pendant ce temps, j'étais dans une autre pièce en train de repasser le linge, tout en écoutant au casque l'émission (avec mon lecteur mp3 équipé d'un tuner FM). Mais c'est là que vient le Oui! En fait, il y a eu un petit incident: la batterie du portable était trop faible et au bout de 20mn, il s'est éteint! Et moi, vu que j'étais ailleurs, je ne m'en suis aperçu que 10mn plus tard, après avoir fini le repassage. Et ben, ces 10mn correspondent justement au moment où mon message est passé à l'antenne: les boules!! Le moment le plus important, et je le rate!!!.
Enfin, ça restera gravé dans mon cœur, je pense, mais c'est vrai que j'aimerais en garder une trace matérielle, pour moi et aussi pour ma femme (elle aussi étant fan mais n'ayant pas écouté l'émission). Je vais voir ce que je peux faire pour essayer de chopper ses 10 mn manquantes.

Et puis, si je trouve quelque chose, j'essaierai de le mettre ici.

Je mets le lien en japonais vers le résumé de l'émission où mon message a été lu par Fukuyama (post du 23 janvier).

Voilà pour cette fois, またね!

PS:je sais pas si je vais réussir à dormir cette nuit...

福山雅治のSuzuki Talking F.M.の皆さんへ:
今日、ありがとうございました!福山さんが私のメッセージを読んでくれて、私はとても嬉しくて泣いてしまった。
福山さん、そしてStaffの皆さん、本当に感謝しています。


ステファン

2009年1月14日水曜日

Le concert "Countdown" de Fukuyama du 31 décembre (1ere partie)

福山☆冬の大感謝祭~其の九 (Masaharu Fukuyama☆Fuyu no daikanshasai, sono kyuu)
エッ! またするの? 後ろから前から、そして横からも
福山祭りだワッショイ! ワッショイ!

La fête de remerciement hivernale, 9e partie
Eh ! Encore ? Par devant et par derrière, et aussi par les côtés
C’est la fête à Fukuyama. Wasshoi ! Wasshoi ! (cris)

Je vais vous parler un peu du concert de Fukuyama auquel j'ai assisté le jeudi 31 décembre 2008, à l'Aréna de Yokohama (en fait à Shin Yokohama, un peu plus au nord de Yokohama)

Place : Stand (places les plus au fond, mais assises, contrairement au nom)
Horaires du concert : 23h06-2h52 (et oui, presque 4 heures de concert !)

Liste des morceaux (en italique, traduction perso des titres, pas top parfois) :

  1. Calling
  2. それがすべてさ (Sore ga subete sa : C’est tout)
  3. All my loving
  4. Escape
  5. ひとりきり歩いてく帰り道で (Hitorikiri aruiteku kaeri michi de : Seul, à pied, sur le chemin du retour)
  6. HELLO
  7. 蜜柑色の夏休み (Mikan iro no natsu yasumi : Les vacances d’été couleur mandarine)
  8. 群青 ~ultramarine~ (Gunjou : Outremer)
  9. 虹 (Niji : L’arc-en-ciel)
  10. 99 (morceau instrumental tiré du drama Galileo)
  11. HIGHER STAGE
  12. vs. ~知覚と快楽の螺旋~ (Chikaku to kairaku no rasen : La spirale du plaisir et de la perception, morceau instrumental tiré du drama Galileo)
  13. Peach !!
  14. HEAVEN
  15. 追憶の雨の中 (Tsuioku no ame no naka : Sous une pluie de souvenirs)
  16. 想 ~new love new world~ (Sou : Projet(s) ?)
  17. REDxBLUE (à prononcer RED by BLUE)
  18. 明日の☆SHOW (Ashita no show : Le show de demain)
  19. 道標 (Michi shirube : signe ou marque qui montre le chemin...?, nouveau morceau pas encore sorti dans les bacs)
  20. KISSして (Kiss shite : Embrasse-moi, chanté en trio avec 2 de ses imitateurs attitrés 大山英雄 et みっちー (Hideo Ooyama et Micchi). Ce morceau est normalement chanté par 柴咲コウ (Kou Shibasaki) avec qui Fukuyama à joué dans le drama Galileo, les 2 ayant formés pour l’occasion le duo KOH+)
  21. 約束の丘 (Yakusoku no oka : La colline de la promesse)
  22. 最愛 (Saiai : Chéri(e))
  23. 桜坂 (Sakurazaka : La côte (ou pente) bordée de cerisiers)

Entre les morceaux 5 et 6, il y a eu le compte à rebours du passage à la nouvelle année !

Bis (1er encore): 20, 21 et 22

2e encore, seul (ses musiciens sont partis) : 23

C’était la première fois que j’assistais à un concert de Fukuyama. Eh ben, je n’ai pas été déçu, loin de là ! C’est vrai que ce n’était pas la place pour profiter a fond du spectacle (4 rangées avant le mur du fond), mais grâce aux différents écrans géants disposés autour de la scène, il n’y avait pas trop à se plaindre.
C’était la première fois également que j’allais au Yokohama Aréna, habituellement utilisé pour le football et ….Son toit était couvert pour l’occasion( ?) et était au maximum de ses capacités, c'est-à-dire environ 15000 personnes. A l’entrée, on nous avait distribue un petit sac contenant une figure Kewpie de 7cm, une mayonnaise Kewpie Half (moitié moins calorique que la moyenne dont Fukuyama est un « image character », et enfin le meilleur pour la fin : un サイリウム (ou glowstick) de couleur rose! (cf. photo à la fin du post)
J’ai oublié de préciser que ce concert était le dernier des concerts de fin d’année qu’il a donnés ici, donc sûrement le meilleur d’un point de vue «spectacle » (je ne suis pas allé aux autres concerts, donc je parle sans savoir, mais je ne pense pas me tromper, si?) .
Autre chose aussi, ce concert était diffusé en direct sur la chaine privée WOWOW, dernier recours pour ceux qui n’avaient pas eu la chance d’avoir un billet. Pour cette raison, on pouvait remarquer la présence d’une multitude de cameras télé.

Je vous mets ci-dessous la transcription de tout ce qui est apparu sur les écrans avant la premiere chanson, cad le message de Fukuyama au public (non, je n’ai pas enregistré le concert, mais j’ai récupéré par la suite l’enregistrement par une amie japonaise, eh eh !).

どうも、福山です。ようこそ冬の大感謝祭へ。
まずは恒例のこの一言を言わせてください。
「ただいま、お前ら」
音の宴、愛の祭典、官能のHIGER STAGEである
大感謝祭に帰ってきました!パチパチパチ。
「フルコースの1年だった」と言ったのは去年の末ですが、
今年はそれに輪をかけて慌しい1年でした。
毎年言ってますが、あっと言う間に365日が過ぎていきます。
もう来年2月で40歳ですよ。
アラフォーどころかジャストフォーです。
ビックリです。
それにしても久しぶりですね。
この1年元気でした?体調は崩しませんでしたか?
仕事はどうですか?恋人や家族とはうまくやってますか?
さて、常に新しいことに挑戦するチーム福山が
今回皆様にお届けするメニューは
サブタイトルにもあるように、そして、
場内を見渡せばお分かりの通り、前も後ろも横も
ぐるっと360°客席にしてみました。
実はこれには大きな訳があります。
今年は私、福山とテレビ越し、スクリーン越しに
お会いした方は多々いらっしゃるかと思いますが、
今夜は生身の福山として、ただの男として、
あなたに逢いたかった。
そう、この横浜アリーナで私たちは
タダ、ヒトクミノ、ドウブツダヨ
みたいな!
この1年間溜まりに溜まった音楽の種を、より多くの方に
どばっと大放出したかったわけです。
ナマで。
そのために、通常1万人といわれるこの横浜アリーナに
なんと通常の約1.5倍の座席を確保。
横浜アリーナでのライブ史上最多(当社比)となる
1万5千人の収容を可能にしました!パチパチパチ。
わたくし福山、渾身の限り歌います、ギター弾きます、
トークもします。いつも以上に走ります。
そしていつも以上に近づきます。
だから、あなたの声を笑顔を涙をちょうだい。
では、そろそろ始めましょうか。
今夜は2008年という二度と帰れない1年の総まとめであり、
次の1年に向けて走り出す夜です。
音の宴、愛の祭典、官能のHIGER STAGEで
たっぷり汗をかいていただき、今年1年の鬱憤を
デトックスしてしまいましょう。
福山☆冬の大感謝祭 其の九 始まり始まり!
せーの、ワッショイ♪

Certain(e)s ne comprennent pas ? Ah bon…Vous voulez une traduction? C’est possible, mais ce sera pour une prochaine fois.




Quelques copies d'écran du début du concert enregistré (copyright WOWOW, tous droits réservés)







A bientôt pour la 2e partie sur ce fabuleux concert, またね!

2009年1月10日土曜日

Bienvenue sur Masha et moi !

Je ne sais pas comment vous êtes tombé(es) sur cette page, mais en tout cas j'en suis ravi et j'espère que ce ne sera pas la dernière fois que vous viendrez ici!

En fait, mon projet est de parler d'un de mes chanteurs japonais préférés, en la personne de Masaharu Fukuyama (福山雅治 en kanjis). Provisoirement, je vous mets un lien vers Wikipedia pour vous faire une petite idée, mais bien sûr, j'essaierai de vous donner ma version un peu plus tard, en la détaillant le plus possible.

J'ai décidé de commencer ce projet après le concert du 31 décembre (2008) qui m'a vraiment marqué (je vous en reparlerai). C'est vrai que je connais déjà Fukuyama depuis 5ans, mais ce concert fut réellement le déclic!
Je me suis dis que cet artiste méritait d'être plus connu sur la scène internationale, et j'ai donc cherché des sites parlant de lui, en français. Malheureusement, je n'ai pas trouvé grand chose (j'ai peut-être mal cherché?). En tout cas, c'est comme ça que j'ai décidé de faire le mien.
J'ai choisi Blogger parce que j'ai un peu l'habitude de ce site, vu que j'y avais il y a 4 ans mon blog concernant ma nouvelle vie au Japon (malheureusement, il n'est plus en ligne, donc vous ne pourrez pas le lire).

J'imagine que les femmes surtout seront intéressées (ici, qu'est-ce qu'il a comme fans parmi les femmes, ce Fukuyama!), mais je voudrais également intéresser ces messieurs (moi-même j'en suis un, alors c'est possible, non?).

Concernant le titre du blog, je vous laisse chercher pour le moment (la réponse n'est pas bien difficile).

Je parlerai donc le plus souvent possible de toute nouvelle information le concernant, c'est-à-dire à propos de ses concerts, ses nouvelles (et anciennes) chansons, ses apparitions à la télé (drama, publicité...), ses émissions à la radio, entre autres choses. J'essaierai aussi de vous donner mon opinion sur ces différentes choses (en ajoutant de temps à autre des infos personnelles, cad sur ma vie au Japon) et j'espère que vous me donnerez également votre avis. Sachant bien que je raterai forcément des trucs, j'espère que vous m'aiderez à compléter ces informations!
Je tenterai également, dans la limite du possible, de mettre directement ici quelques médias (audio et vidéo) ou des liens externes vers ceux-ci (question de problèmes de droits d'auteur, etc).

Et puis, comme j'aime bien créer des choses dans le domaine de l'illustration et de la 3D (j'ai un tout petit niveau, mais bon, j'aime partager), je voudrais allier ces passions à ce site. J'ai le projet, par exemple, de faire des petits clips (en 2D ou 3D) sur les chansons de Fukuyama, en me basant sur les originaux, voire en imaginer de nouveaux.

Bien sûr, tout ça ne se fera pas rapidement (connaissant ma vitesse d'exécution). Je ne vous cacherai pas que je travaille et que je n'ai pas autant de temps que ça pour faire ce blog. Donc je vous demanderais d'être très (très) patients et de me supporter si vous aimez mon projet.

Je vous remercie de m'avoir lu et je vous dis: à bientôt! またね!

KawaiiStef

PS: pour l'instant, comme je n'ai pas le temps de le modifier, je laisse tel quel le design du site, mais sachez que ça changera dans un futur proche.

2009年1月8日木曜日

わたしのOpera

タブがたくさん開かれた私のOperaのスクリーンショット

タブの数を目を凝らして数えてみたい方に教えておきますと、81個のタブが開かれています。画面解像度が1280×1024なので、最近欲しい1920×1200くらいの画面ですともうちょっと開けるんじゃないでしょうか。ピボット機能対応の画面であればもういくつ開けるんだか夢がひろがりんぐ――。



この状態でのメモリ消費量は物理と仮想合わせて約413.5MBです。

工夫して使用しているため、これでもメモリが節約できている方なのですが、友人からは「まるでPhotoshopだ」と言われました。

FirefoxでOperaの「ウィンドウ幅で表示」を実現するスタイルシート

*:not(embed):not(applet){max-width:100%;white-space:normal;}img,[type="image"]{height:auto !important;}

これをユーザースタイルシートに設定すればOperaのように横スクロールを防止することができます。

適当に画像を用意してから下記のHTMLを自作して確認するとよろしいかと。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html dir="ltr" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>Test</title>
</head>
<body>
<img src="foobar.jpg" width="2000" />
</body>
</html>



3年ほど前にFirefoxを使い倒した後、Operaの「ウィンドウ幅で表示」という設定の便利さに惹かれ、Operaに乗り換えました。



私はOperaを愛していますので、「この機能がFirefoxでも使えるなら乗り換えようかな」というわけにも行きませんが、最近はFirefoxのメモリ消費量も減り、動作速度も速くなってきたという噂ですので、これからまたいじくり回してみましょうかねえ。

2009年1月6日火曜日

北アイルランドと妖精の夜。

北アイルランドでは夜な夜な妖精が出現し、人々にいたずらをすると聞いていました。


私も金曜日の夜などに、パブ(日本で言うバーみたいなところ)にビールを飲みに行った帰り、
おかしなものを見かけたりもしました。

2009年1月2日金曜日

体調不良で読んでいる本 01/03/09

で、寝飽きたし、ゲームもテレビも目がちかちかしてるし。
なので音楽かけて読書です。
最近読んだ本をいくつか列挙しておきます。メモ替り。

まずは"英語で笑う落語"
諸事情で、英語を急激に勉強しなきゃいけない雰囲気です。
私の特性上、人を笑わす方向から勉強した方が身につくのです、難儀なことに。
イギリスに行って死ぬ気で覚えたドイツ語の話はいまだに笑えるし。
ともかく、落語、CD付き。なかなか効率よく英語が覚えられる雰囲気です。
純粋に落語って面白いなって再認識できる。すばらしい。

これもまた英語と同じくらい重要。"ITの専門知識を素人に教える技 (エンジニア道場)"
私の例え方はたまに解りにくい事があるって言われるので、あれです。
何が解って何が解らないかを解らないと解らない人がわかるように伝えにくい。
前半、教育を企画し実行するプロセス、教材作成の方法なども役に立つけど、
後半のケーススタディーもものすごく良く出来ている本。
誰かに何かを伝えなきゃいけない仕事の人にお勧め。

次は音楽作成に関する本、"音を大きくする本"。
ボリュームを上げればいいんでね?って人はあれだ、素人だ。
音圧カスカスなのボリューム上げてもノイズが増えるだけ。
いかに音圧を上げるかだけに特化した本。
2mixの状態、パラ録の状態、アレンジから替えれる状態からの音圧上げ。
コンプレッサー、リミッター、帯域毎、楽器ごとの音圧の上げ方。即戦力。
逆に言うと遊び無し。なるほどこれが素人に教える技なのかなとも思う。
音楽を真剣に考えているのなら、未知の知識なら、読んでもいいと思う。
家ではデモテープとるくらいだからmixとかどうでもいいやって思っていたけれども、
こういうの知っていて損はないと思った。

以前から、全然理由が解らないのですが、エロ関連のアクセスが多かったこのブログ。
"昭和 エロ写真"なんてキーワードで検索して、このブログに来た人はどれだけ萎えたんだろう。
そんなことを考えながら、この本を買ってみました。"昭和性風俗史 エロ写真"
モボ、モガ、エログロナンセンス、阿部定事件、赤線白線、洗濯屋健ちゃん、愛のコリーダ。
『皇居前広場、明治神宮、新宿西口広場(のちの公園)が、"三大青姦広場"だった』
みたいな情報が欲しい人にお勧めです。

んで、ちょっと面白いなぁと思い"赤線跡を歩く"を購入。
独特の様式、風情を今も保っている町並みを歩き、写真に取る。
これは隠れ趣味にも良さそう。とはいえ騒ぎ立てるのもあれなので、こっそりね。
そういえば、私が旅行に行ったあの場所とかあの町とかにも、
こういう様式の町並みがあった気がする。
航海の無事を祈るあの神社の街とか、瀬戸内海のあの島とかね。
こういった町並みは後何十年も保てないだろう。貴重な資料。

最後の一冊は"入門催眠術"1976年初版、1985年の27版のものをブックオフで購入。
CDで言ったらジャケ買いなんだけれども、アレだ。
版を重ねているって事は売れているのだろうけど、
いったいこの本でどれくらいの人が催眠術を会得したのだろうか?
まず部屋にいるゴキブリを捕まえて催眠術をかける、
次に鶏にかけてみるってところで読むのを断念。
斜め読みしたところ、その後ウサギ、タコとレベルアップをしていくようだが、
はて、生きたタコをどこで手に入れるのか。
うーむ・・・これはAmazonへのリンクは要らないか・・・

2009年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます。

ということで、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします、とまず定型のご挨拶。


いやぁ、昨年は本当に波乱の一年、恐ろしい病気の疑いで入院、なんともなかったけど。
で、転職、転居、その他色々面倒なことが山盛りの一年でした。
よく耐え切ったなぁ、自分。

まあ、まだその余波的なものは色々アレで、
何とか消化なり消火なり昇華していかなければいけないことも多いのだけれども、
出来ることはして、出来ないことはしないでって、そうしていくしかないし、
自分の軽はずみからの行動はそれなりの責任を取ったりとらなかったりで、
なんとかなるだろう。

まあ、生きているだけで丸儲け。ふひひ。

出汁を取るところから延べ四日くらいかけて御節を作り、
友人の女性二人が泊りがけで遊びに来て、手作りピザとか振舞って飲み騒ぎ、
軽く大掃除をして、んじゃ年を越すかってことで風邪を引きました。
なかなか性質の悪い風邪で、もうぐったり。

新年は近所の神社を詣でて、
アニマックスとテレビ神奈川でガンダムのTV版と映画版、
テレビ東京でのグレンラガン一挙放送を録画しつつ、
デビルサマナーの新作をプレイ。
少しずつ日本のそういう文化にも戻っていこうとか試みる。

まあ、休養が必要だったんだろうな。色々負荷が多かった。
体中痛くて寝ながらゲームとテレビ見てるけれども、そういう時間も必要なのだろう。
そんなこんなで今年一年も死なないつもりで適度にがんばります。
今年は60点ぐらい取れれば御の字です、100点満点で。

でも皆さんの一年はもっと高得点の一年でありますよう願っておりますよ。
んじゃ、そういうことで。